翻訳と辞書
Words near each other
・ 松原芋島線
・ 松原茂
・ 松原菜野花
・ 松原葵
・ 松原薫
・ 松原裕司
・ 松原西 (弘前市)
・ 松原誠
・ 松原警察署
・ 松原通
松原通 (京都市)
・ 松原通 (高梁市)
・ 松原達哉
・ 松原郵便局
・ 松原陽子
・ 松原隆一郎
・ 松原隆二
・ 松原隆介
・ 松原雅子
・ 松原靖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松原通 (京都市) : ミニ英和和英辞書
松原通 (京都市)[まつばらどおり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
松原 : [まつばら]
 【名詞】 1. pine grove 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
京都市 : [きょうとし]
 (n) Kyoto (city)
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 

松原通 (京都市) : ウィキペディア日本語版
松原通 (京都市)[まつばらどおり]

松原通(まつばらどおり)は京都市の東西の通りの一つ。
== 概要 ==
東は清水寺門前から、西は佐井西通の一筋西まで。東の端、清水寺門前から東大路通までは清水道ともよばれる。寺町通から西は平安京の五条大路にあたる。
松並木の綺麗な通から「五条松原通」と言われるようになり、後に「松原通」の名前だけが残った。
豊臣秀吉が五条の橋を現在の地に架けたことから二筋南に五条通の名前が移った。
つまり、牛若丸弁慶が出会ったと言われる「五条の橋」は、松原通に架かる橋が正当であり、現在五条大橋西詰におかれている2人の像は二筋南におかれていることになる。なお現在の松原橋は1935年の鴨川水害で倒壊流失後に架け替えられたものである。
牛若丸と弁慶の出会ったとされる橋も、鴨川であるとする説の他、鴨川には橋は架かっておらず五条天神宮の近く、西洞院通に沿って流れていた川に架かっていた橋であるとする説もある。
現在は多くの区間が一方通行の細い道で、東大路以東が西行き・東大路-木屋町間が東行き・木屋町-河原町は拡幅され両方通行、河原町-烏丸間が東行き一方通行、烏丸-大宮通間が西行きの一方通行、(佐井通-西大路通間を除く)大宮以西は拡幅され両方通行と車で松原通を通り抜けられない。
堀川通をはさんで商店街が続く。近年、通りを盛り上げるイベントが開催されている。
昔は祇園祭の山鉾巡行も行われていたりする歴史のある通りである。
八坂神社伏見稲荷大社の祭りの境界線がこの辺りである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松原通 (京都市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.